屋根に省エネ塗料を施すだけで驚きの省エネ効果
シポフェースは、プライマー、下地ベース、トップコートの3層からなるクール工法を用いた、特殊反応型無機系ハイブリッド塗材です。遮熱性・消音性・防水性・防錆にとても優れた塗料で、高い省エネルギー効果を発揮し、作業環境改善に貢献します。



シポフェースの強み
効率の良い外からの遮断が実現!
上塗り塗材の遮熱性能に加えて、ベースとなる層にシラスバルーンを配合することで、赤外線を効率よく再放射するとともに、遮断性を付与しました。下地ベースに含まれるの成分が外部からの熱を伝えにくくし、トップコートが屋根の外側で熱をシャットアウトします。

雨音・音鳴り低減、静かな環境に
シポフェースの塗装で10デシベル下がります。10デシベルは体感的には1/3になります。ベース材の弾性樹脂モルタル層が雨音を効果的に吸収し、静かな室内環境が得られます。

防錆性・耐候性・防水の環境に
塗膜の防水性、中性化防止性が高く、基体のアルカリ度を長時間保ち、銅製品の腐食を防ぐと共に、塩害・凍害に極めて有効です。塗材は弾性を失うことはないので、接着性、下地追従性、耐ひび割れ性能を防水層の保護に使用することで、長期間性能を維持します。336hの塩水噴霧試験結果、防錆プライマーと一般遮熱塗料の組み合わせでは、塗膜の浮きやフクレが生じていますが、シポフェースは全くありません。

付着力が抜群です
シポフェース塗装システムは、無機水硬性粉末とポリマーとの相乗効果により強靭な付着力を発揮し、躯体と一体化した塗膜となります。
テーマは「環境」
シポフェースは機能ばかりでなく、施工面でも専用マシンにより工期の大幅な短縮を行うことが出来ます。有害物や環境ホルモン成分も一切入っていない「環境」をテーマにした遮熱塗料です。
省エネでエアコンの電気代を大幅節約
シポフェースは屋根や壁からの熱を反射することにより、エアコンの消費電力を大幅に減らすことが出来る遮熱塗料です。

シポフェース参考価格
屋根材が鋼板、スレートの場合
1m² あたり/5,000円〜
(1畳あたり/約9,000円〜)
但し、現地諸条件により金額は変わります。
お見積は無料です。お気軽にご相談ください。
NETIS登録工法(KK-100008-A)
シポフェースは国土交通省NETIS(KK-100008-A)登録されました。
【NETIS(新技術情報提供システムとは)】
国土交通省は新技術活用のため、新技術に関わる情報の共有及び提供を目的として、新技術情報提供システム(New Technology Information System:NETIS)を整備。 NETISは、国土交通省のイントラネット及びインターネットで運用されるデータベースシステム。活用効果評価にもとづいて技術を指定し、有用な新技術の活用促進を図ります。
シポフェース施工実例
災害被災地でもシポフェースが活躍…


シポフェースは、避けられない猛暑に加え、企業だけでなく一般家庭でも大幅な節電を求められる計画停電にも非常に有効な手段となっています。東日本大震災(2011年)の避難所の水洗設備のトイレ風呂ユニットにも施工されました。
愛知万博で採用されました

「環境」をテーマとした愛知万博(2005年)のパビリオン建設中、金属でできた屋根は太陽熱による膨張で、音鳴りが常時発生。そこで弊社シポフェースを屋根に塗布し、会場の計5万㎡の屋根表面の温度を30度下げることに成功。シポフェースには有害物質や環境ホルモン成分が含まれておらず、環境にも健康にも配慮された塗料といえます。
どんたく穴水店(石川県)

塗装工事 3,800m2 1ヶ月の省エネ率/25%節減 償却期間/約4年
夏場の猛暑で「チョコレートが溶ける」と言われていた、大型食品スーパーチェーンの「どんたく」様。食品の品種が低下することを防ぐために、冷房にかかる経費は大きな負担になっていました。今回のシポフェースの施工で大きく遮熱・断熱が改善され夏場のデマンドが下がります。